評価しやすい教育とは?
- 竹村哲
- 2024年4月10日
- 読了時間: 1分
更新日:3月28日
相変わらず学校では、様々な場面で実験科学的理性である再現性を基礎にした教育を図っています。評価に関しても競争原理を前提にすべての子どもたちに位(rank)をつけているのです。
私は、今の学校教育を全否定するつもりはありません。ただ教師が、目の前にいる子どもの内面を見ないで、行動主義的な学習観にのみ従った教育をしてしまうことを懸念しているのです。学校が、献身的に仲間と力を合わせることよりも他に勝ることを促す教育に重きを置くならば、子どもたちは正直そんな共同体には疲れてしまいましょう。
【第1講 学校教育の制約より抜粋】
Comments